赤ちゃんが泣いて家事ができない時に使える!おすすめ電動バウンサー2選

STAFFブログ

毎日ワンオペ育児をしているママ。

  • 赤ちゃんが泣いて、なかなか家事ができない
  • 大人一人で赤ちゃんのお世話をしていると、入浴や食事が思うようにできず困っている

そんなお悩みをお持ちではありませんか?筆者も同じ悩みを持っていたママの一人でした。そんな筆者を助けてくれたのが「バウンサー」でした。

そこで今回は筆者がバウンザーに助けられた体験談や、本当におすすめできる電動バウンサーを紹介します。

バウンサーがあれば、ワンオペ育児の毎日が少し楽になりますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

【体験談】筆者がバウンサーに助けられたシーン

筆者が最も助けられたシーンは「入浴中」。夫の帰りが遅い時はバウンサーに赤ちゃんを乗せて、浴室のドアを開けながら入浴していました。

また食事中もバウンサーは大活躍。筆者が食事をしている時バウンサーに赤ちゃんを乗せ、あやしながら食べていたことを覚えています。

昼間に家事をしたい時も、バウンサーに助けられました。食器を洗う時や掃除機をかける時にバウンサーに乗せながらテレビを見せて、その間に家事をしていました。

 

Mother baking a pie with her newborn daughter lying in rocking chair, young woman wearing casual style shirt and kid in bouncer cook in a white kitchen, baking pastry, making dinner.

ワンオペ育児をしていると、一人ではスムーズに育児や家事ができない場合が多々出てきます。そんな時にバウンサーがあると、とても便利でした。

おすすめ電動バウンサー2選

育児をするうえでとても便利なバウンサー。今回は特におすすめの電動バウンサーを2つ紹介します。

1.Tiny Love 2in1 ネイチャーズウェイ バウンス&スイング

一つ目はTiny Love(タイニーラブ)の「2in1 ネイチャーズウェイ バウンス&スイング」。

Tiny Love(タイニーラブ)は1991年に設立。オリジナリティあふれる商品づくりに力をいれており、これまでにさまざまな賞を受賞しています。

そんなTiny Love(タイニーラブ)から出ている「2in1 ネイチャーズウェイ バウンス&スイング」は2タイプの揺れ方をする電動バウンサー。

新生児期のころはママやパパが縦揺れさせながらあやし、赤ちゃんが成長すれば自身の動きで楽しく縦揺れさせられる「バウンスモード」と、横揺れする「スイングモード」を使い分けられます。

▼商品はこちら

https://item.rakuten.co.jp/baby-alice/tinylove-naturesway/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_105_0_10001417&rafct=g_1

 

また19種類のメロディや効果音、お腹の中の音に似たホワイトノイズが流れる機能が搭載されているので、赤ちゃんが飽きずにバウンサーに座っていられます。

シートは洗濯機で丸洗い可能。ウンチ漏れしたり、ミルクを吐き戻したりして汚れた時も簡単に洗うことができるのも、ママにとって嬉しいポイント!

音楽が流れる機能のほかに、赤ちゃんを落ち着かせるバイブレーションの機能や、トイアームがついているので、少しお昼寝をさせたり、遊ばせたりとさまざまな使い方ができる万能バウンサーです。

2.Munchkin(マンチキン) 電動ベビースウィング

二つ目にご紹介するのが、Munchkin(マンチキン)の「電動ベビースウィング」です。

Munchkin(マンチキン)はロサンゼルスで生まれ、以降世界数十か国で愛されています。そんなMunchkin(マンチキン)から発売されている「電動ベビースウィング」の大きな特徴は5段階のスウィング機能。ママに抱っこされているかのような揺れを再現し、心地よい座り心地を実現させたバウンサーです。

電動バウンサーながら3.6kgと軽量で折りたためるので、持ち運びも便利。各部屋で使えます。

▼商品はこちら

https://item.rakuten.co.jp/baby-alice/vpmu21330/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_105_0_10001417&rafct=g_1

 

また赤ちゃんをあやす12種類の音楽が搭載されているだけでなく、Bluetooth対応なので、ママのスマートフォンから赤ちゃんが好きな音楽を流すことも可能。

リモコンもついているので、音量や揺れ方を遠隔で操作できるのも嬉しいポイント。組み立て方も簡単なので、機械に疎いママ一人でも簡単に組み立てられますよ!

電動バウンサーを上手に利用して、家事と育児を両立させよう!

今回は筆者がバウンサーに助けられたシーン、おすすめの電動バウンサーを紹介しました。今回紹介したバウンサーをもう一度おさらいしておきましょう。

  • 1.Tiny Love 2in1 ネイチャーズウェイ バウンス&スイング
  • 2.Munchkin(マンチキン) 電動ベビースウィング

 

ワンオペ育児をしていると、赤ちゃんのお世話をしながら家事をしなければいけません。しかし家事をしようとしても、赤ちゃんが泣きだしてしまい、思うように家事が進まないことは多々あります。

そんな時に使えるのが今回紹介したバウンサーです。心地よい揺れとメロディでママの代わりに赤ちゃんをあやしてくれます。

赤ちゃんが楽しそうに、また気持ちよさそうに座ってくれるので、ママも赤ちゃんの機嫌がいいうちに家事を進められます。

「電動バウンサーなんて必要かな?」と疑問に思う方も多いかもしれませんし、実際に電動バウンサーを使用した人の中には「なくてもよかった」と言う方もいらっしゃるでしょうが、少なくとも筆者はバウンサーにとても助けられました。

もし今赤ちゃんを出産したばかりで、家事と育児の両立に困っているママがいらっしゃったら、ぜひ電動バウンサーの購入を検討してみてくださいね!

関連記事

この記事へのコメントはありません。