【子どもにYouTubeやスマホゲームを与えても大丈夫? 上手な付き合い方を解説!】

STAFFブログ

子育て中、子どもが泣き止まなかったり、家事に集中したかったり……そんな理由で子どもへYouTubeやスマホゲームなどを与えるママが増えています。

無料で視聴できる動画、遊べるアプリが多く便利な一方で、

子どもが動画サイトばかり見ていて心配

スマホゲームを一度やらせたら、毎日の習慣になってしまった

そんな声も聞かれます。

0歳の頃からスマホがあって当たり前で育つ、現代の子どもたち。

上手な付き合い方を覚えて、将来のトラブルを未然に防ぎましょう。

子どもにYouTubeやゲームをみせても大丈夫?

「子どもにはできるだけYouTubeやスマホアプリを見せたくない」

というママが多いと思います。

ですが、DVDやテレビ、ゲームであっても、見過ぎや遊び過ぎは禁物。

YouTubeやスマホアプリが必ずしも悪、という訳ではありません。

スマホが一人一台に普及している今、大事なのは与える、与えないではなく、YouTubeやアプリとの付き合い方です。

親がインターネットの危険性を認識して、子どもに教えてあげられるようにしましょう。

YouTubeやスマホアプリを使わせる場合、スマホやパソコンにセキュリティがかけられていない場合、子どもが詐欺広告をクリックしてしまったり、危険なサイトを開いてしまったり、という恐れがあります。

インターネット経由だから起こりうる危険を未然に防ぐためにも、親子でルールを決めて、上手に活用しましょう。

YouTubeやスマホゲームとの上手な付き合い方

食事の準備をしたり、洗濯物を干したり畳んだり、下の子のお世話があったり、どうしてもスマホやタブレットに頼りたい場面があります。

トラブルなく活用するために覚えておきたい、5つの付き合い方をみてみましょう。

親子でルールを決めておく

YouTubeやスマホアプリを子どもに与える場合は、事前にルールを決めておきましょう。

・広告をクリックしてしまったらすぐ親に渡す

・操作が分からない場合は、かならず親に聞く

・約束した以外のアプリを勝手に開かない

など、一人で操作してしまわないように、約束しておきましょう。

勝手に触ってしまった結果、

「ママの大事なデータが消えてしまった」

「知らないうちにアプリへ課金してしまった」

といったトラブルに発展する場合もあります。

子どもが勝手にスマホを操作しないように約束するだけでなく、

万が一に備えてデータをバックアップしておく

クレジット情報などをスマホに残さないようにする

といった配慮も必要です。

できるだけ一緒に見るようにする

忙しい時間は仕方がないのですが、手が空いている時にはYouTubeやスマホアプリにつきあってあげましょう。ママと一緒の時間が生まれ、子どもが喜ぶのはもちろん、どんな動画やゲーム内容なのか、チェックできるため安心です。

「下品な言葉を使うチャンネルを見ていた」

「怖いシーンが多い大人向けゲームをプレイしていた」

このような事態を避けるためにも、できるだけ一緒に見る習慣をつけておきましょう。

使用する時間を決めておく

面白い動画、楽しいゲームへ夢中になると、子どもの意思ではなかなか止められません。

だからといってスマホを取り上げてしまうと、子どもが不満を抱き、ケンカになってしまう場合もあります。

スマホやタブレットの見過ぎは、目への影響も気になるところです。

使いすぎないために、渡す場合は事前に時間を決めておきましょう。

「今からご飯を作るから、できあがるまで遊んでいいよ」

そんな風に声かけしたり、タイマーをセットしておいて鳴るまではOKにしたりすると、時間を守れます。

スマホにロックをかけておく

スマホやタブレットにロックがかかっていない場合、子どもが勝手にYouTubeやスマホゲームを開いてしまう恐れがあります。

一度許してしまうと、いつでも自由に見て良い状態になってしまうため、ロックをかけておきましょう。

スマホは大人のもの、子どものおもちゃではないと認識させておくと、上手に付き合えます。

やるべきことを終わらせてからにする

習いごとの練習や学校の宿題など、子どもにやるべきことがある場合、かならず先に終わらせてからスマホの時間を設けましょう。

YouTubeやスマホアプリというご褒美を前に、課題をきちんと済ませるのが当たり前、という生活へ導けます。

まだ保育園や幼稚園、という場合もかんたんなドリルやプリントを済ませてから、スマホに触れるようにすると、小学校へ上がってからも遊ぶのはやることを終わらせてからという習慣が身につくためおすすめです。

「なかなか宿題をしない」

「ピアノの練習をしてくれない」

という悩みがあるママは、ぜひ試してみてください。

まとめ

YouTubeなどの動画配信サイト、スマホのゲームアプリを避けて通るのは難しい時代。

だからこそ、子どもに悪影響がでないように、親側の配慮が欠かせません。

スマホゲームの場合は、有料プランに加入して広告を外す、子ども向けではない広告が出ていないか親が事前にチェックする、といった配慮も重要です。

不安は尽きませんが、上手に付き合えば親子で楽しめるツールでもあります。

制限する部分はしっかりルールを決めて、そうでない時は楽しいチャンネルやゲームを通じて、子どもと笑顔の時間を過ごしてみてください。

関連記事

【エスメラルダ公式】男性用まくら ダビデ 肉体美 筋肉 枕 ストレートネック ほぐす枕 男性 寝具 堅め 高さ調整 いびき 投資家 ブレイン マッスル 男子【davidの枕】